人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Holsteeのマニフェスト

知人の方がfacebookで日本語訳を紹介されているのを見て,いいなと思いました。

ニューヨークにあるエコで知的な発想の服飾雑貨会社Holsteeのマニフェスト。

共感される方は多いようで,日本語訳された方も。
しかもそれををHolsteeのスタッフに伝えて,ちゃんと日本語のファイルも本社サイトに掲示されています。


Holsteeのマニフェスト_e0165831_15594828.jpg

*上のサイトからは日本語訳のPDFのダウンロードもできます。


下に日本語訳も掲載しましたが,ボクは「新しいことや人々との出会いに,思考を,腕を,そしてハートを
開きなさい」というくだりにひかれました。





読んでいてボクは,どこかでこれと似たトーンの文を読んだことがあることに気がつきました。

正確な書名や箇所はおぼえていませんが,それはイギリスの哲学者ホワイトヘッドの文でした。

ラッセルやヴィトゲンシュタインと並ぶ論理哲学の巨人として知られるホワイトヘッドは,ケンブリッジや
ロンドン大学でながく教鞭をとったあと,63才でアメリカに移って,ハーバードの教壇に立っています。

そのときのことをふり返って彼が書いたエッセーの中に,「哲学者はつねに若い人から刺激をうけるべきだ」
「人はひとつの場所にととまらずに新しい場所に移り,自分を変革し続けるべきだ」という趣旨の文が
あったのです。


Holsteeのマニフェスト_e0165831_1613253.jpg


晩年まで自宅に若い人たちを呼んで議論を楽しんだホワイトヘッドの精神の成熟と若々しさの
見事なバランスに,哲学科の学生だったボクは,彼の学問的な業績以上に魅力を感じたものでした。

Holsteeのマニフェストもそうですが,ホワイトヘッドのような深い思索の言葉が,若い頃以上に
今になってますます魅力的に思えます。

ボクも今年で54才になります。いつのまにか中年から高年の域に足を踏み入れつつあります。

肉体の衰えは年々痛感しますが(自転車に乗っているおかげで衰えを遅れさせてはいるけれど),
精神の老化はできるだけ避けたいものです。

ああ,あんなふうになりたいな。あんなふうに老いてゆきたい。


  新しいことや人々との出会いに,目を,腕を,そして心を開きなさい。
                             by Holstee


*もとの日本語訳ではmindを「心」とされていたのを文意を考慮して意訳しています。
 (mindもheartも「心(ハート)」では原意が伝わらないので)
 はじめの引用では「思考」に,あとの引用では「目」に変えてみました。スッと胃の腑に落ちるのは「目」?
Commented by vento-e-luz at 2012-05-27 10:49
”新しいことや人々との出会いに,目を,腕を,そして心を開きなさい”
pedalさんの意訳が良いですね〜。

「シンプル=合理的(に結果に辿り着く)」って感じで理解されている”キライ”に違和感を覚えつつ、
これまで「シンプル」という言葉をうまく説明出来ずでしたが、
Holsteeのマニフェストと、ホワイトヘッドの言葉でスッキリしました。
ありがとうございます。

素直に感情や想いをさらけ出し、自分自身、相手、事象を理解し合える時間や過程があってこそ、
シンプルな関係、シンプルな生活を築くことが出来ると思っています。
ボク自身、まずは、精神年齢を実年齢に追いつかせる必要がありそうですが(笑)
Commented by ペダル at 2012-05-27 15:27 x
vento-e-luzさん,ホントは「シンプル」でいるのって難しいですよね。
野放図に生きることでもなく合理的になりすぎることもなくというのは。

ボクもいい年をして,心のどこかで「本当の自分探し」をしてしまうことが
多いのですが,そうではなくて,人との素直な出会いで成長していく
柔らかな自分とその時間そのものを大事にすればいいんだ思いました。
そう思うと重苦しい気分からも解放されますしね。
Commented by ZUZIE at 2012-05-29 00:25 x
この画像だけは何度か見たことがあって
なんだろうと思いつつもスルーしてました。
こんな素敵なメッセージが込められていたんですね。
暗記して時々思い返してみたいと思います。
Commented by ペダル at 2012-05-29 07:55 x
ZUZIEさん,さすが!ご存じだったんですね。
このポスターの販売もされているようなので,部屋に貼ろうかなとも
思います。
名前
URL
削除用パスワード
by pedalweb | 2012-05-26 16:29 | 書きとめておきたい言葉 | Comments(4)